

お手頃価格で高品質な
外壁リフォームを実現
こちらはこれまでの施工事例の一部を掲載しております。
施工前・施工後の順で掲載しております。
紫外線や雨風の影響で劣化してしまった屋根。損傷が全体に及んでいたので、軽い屋根材をカバー工法で施工しました。
屋根材を重ねることで、遮熱性の向上も期待できます。
床下材の劣化によりヘコむ箇所があったため、傷んだ木材を差し替えて補強しました。
床材も新しく張り替えて、お部屋が明るくなりました。
屋上は特に防水が重要です。定期的な塗り直しにより防水性能を維持することが建物全体の維持に繋がります。
こちらは施設の屋上防水の事例となります。
防水の寿命は素材にもよりますがおおよそ7〜10年です。定期的にチェックされることをお勧めいたします。
こちらも屋上部分の防水工事の例です。
一見大丈夫そうでも、いざ押したり叩いたりすると塗膜が浮いていたり…といったこともございます。
定期的なチェックをおすすめいたします。
経年劣化により塗膜がボロボロになり変色していたバルコニーが
当社防水工事により、新築バルコニーのように見違えました!見た目だけでなく塗膜保護面にも優れています。
ほぼコンクリートがむき出しになってしまっている箇所の防水工事です。
清掃・塗り直しによって防水性能を取り戻しました。
バルコニーの防水工事です。塗装を塗り直すことで錆なども気にならなくなりました。
お客様より、サビやコケが気になるので防水をしてもらいたいとご依頼をいただきました。
上から保護塗料を塗り、サビなどが気にならなくなりました。
劣化して塗膜が変色していたベランダでしたが、防水工事を行うことで
見た目も綺麗によみがえりました。
壁のコケが気になるとのご依頼で、保護塗料を使用し施工を行いました。
階段部分の防水工事です。
階段は人の往来があったり、雨水が流れたりと、どうしても塗装が傷つきがちです。
こちらの状態のようになる前にご相談くださるのが理想です。
外構まわりも古くなっていて、外壁もひび割れなどありましたが、とてもキレイになりました。
こちらは、戸建ての外壁塗装となります。
塗り替えをしたことで、外観全体が明るく綺麗になりました。
戸建ての外壁塗装を行いました。劣化していた外壁を塗り直し、綺麗になりました。
塗装をしてから長年経過している際は、是非一度ご相談ください。
様々な箇所のシール工事の事例です。
シーリングも塗装と同じくらい重要な工程です。
シーリング材が劣化すると、塗装が完璧でもそこから水が入ってしまいますので要注意です。
コンクリートが割れ、塗装のない金属部分が錆びている状態でした。
サビを取り、コンクリートを補修することで元通りにしています。
お客様より、階段の鉄骨からサビが出てしまっているので補修をお願いしたいと
ご依頼をいただきました。
壁面の補修工事です。
壁面にヒビが出ていたり、穴が開いている部分をモルタルで埋め直しています。
昨今使われなくなっていますが、古いブロック塀の塗装工事の様子です。
塗り直し、保護するとともに一面の壁のように見せています。
外構まわりがブロックだと気になるので、オシャレな感じにしたいとお客様よりご要望をいただき、
ブロックの塗装工事を行いました。
上記の事例以外でも対応可能ですので、お気軽にご相談ください。